読書会「K社のとなり」

定員5名ていど、期間限定で開催中の小さな読書会の記録です。

開催報告

第1回「タワーのふもと」読書会(課題本形式)『キリマンジャロの雪』

(2020年2月16日開催,参加3名) @Blue Baobab Africa 護国寺のお茶菓子係ぱる子主催の記念すべき第一回「タワーのふもと」読書会@港区麻布台のカフェBlue Baobab Africaさん。 bookmeter.com シャーロックホームズ好きの集い で存在を知った東京タワーお膝…

第1回小海町読書会(課題本形式)『ウォーターシップ・ダウンのうさぎたち』

(2019年11月9日開催,参加5名) 小海町読書会 ヨルさん主催の記念すべき第一回小海町読書会@小海町図書館。協賛というかたちでワッピー&palukoも初の小海町に出張してきました。東京でSmall Talk読書会を主催されているよっし~さん、長野県内から烏山ち…

第11回読書会『ムーミン谷の彗星』報告

(2019年9月14日開催,参加4名) 猫型ジンジャークッキー 世界観について ・2章でじゃこうねずみに「地球がほろびる」と聞かされムーミンとスニフは塞ぎ込む。「いまは青くなくて黒くなってしまった宇宙」という描写に、子供時代のノストラダムスの大予言の…

第10回読書会『ムーミン谷の仲間たち』報告(後編)

(2019年8月3日開催,参加5名) ニョロニョロのひみつ ・何の説明もなくいきなり家出するムーミンパパ。昭和の一時期に流行った(?)「蒸発」を連想する。 ←「風船おじさん」というのもありましたね…… ・ニョロニョロの原語(スウェーデン語)はHattifnatt―…

第10回読書会『ムーミン谷の仲間たち』報告(前編)

(2019年8月3日開催,参加5名) まず、人気ランキング。 今回の課題本は9編の作品から成る短編集なので、いつもとはちょっと変わった趣向として事前に参加者それぞれの「ベスト3」を選んでいただきました。上位3編には入らなかったものの捨てがたい……とい…

第9回読書会『和宮様御留』報告

(2019年7月13日開催,参加4名) 第9回報告 「公武合体」という一大プロジェクトのかげで ● けっきょく天皇の直系女子(という名目)であれば誰でもよかったという虚しさ。 ←身代わりの人選(フキ)もとりあえず手近にいて、年格好が同じならいいだろうとい…

第8回読書会『ムーミン谷の十一月』報告

(2019年6月15日開催,参加5名) 第8回報告 作品全体をつうじて ● 訪問者みんな「自分がもてなされるのは当然」と思いすぎでは? ←とくにムーミンママが多くを期待されている。ヘムレンさんだけはムーミンパパと話し合いたいと思っている。 ● ムーミンシリー…

『宝島』読書会の突発アフター報告

第7回読書会『宝島』報告 の続きです。 【参考】「ラムがひと壜」の歌 www.youtube.comジムが隠れてシルヴァー以下船員たちの反乱計画を盗み聞きした「りんご樽」の大きさはどれほどだったのか? という話になったとき悠々歩いて入れるくらいの巨大なウォー…

第7回読書会(課題本形式)『宝島』報告

(2019年5月18日開催,参加3名) 第7回報告 訳によって印象が相当違う! 今回参照した訳本は 宝島(新潮文庫) 2016年刊(a.) 宝島 (光文社古典新訳文庫) 2008年刊(b.) 完訳 宝島 (中公文庫) 1999年刊(c.) の3冊。参考までに、船員たちが何かといえば歌…

連休特別企画その3・「本の達人あつまれ」報告

(2019年5月6日開催,参加4名) 特別企画その3報告 1.本づくり(企画・編集・執筆)の達人は語る これだけネットが普及発達した世界で、出版社を中心とした本づくり~流通はいまだにネット以前の方法論で行われています。制作過程は見えないようになってい…

連休特別企画その2・假面読書会アフター報告

だいすき日本@中板橋 連休特別企画その2・假面読書会 報告 の続きです。 フリートーク 1)「恥ずかしい」とはどういうことか どんな本を読んでい(ると人に知られ)たら恥ずかしいか? ・自分の弱点・コンプレックスを露わにするような本 例)『~でみるみ…

連休特別企画その2・假面読書会 報告

(2019年5月3日開催,参加4名) 特別企画その2報告 参加者たち 仮ハンドル名の五十音順に翁(おきな)さん、カイジさん、くろぎつねさん、ロバートさん。素面(すめん)ではとても人に言えない本を紹介する、というハードルの高い企画によくぞ乗ってください…

連休特別企画その1・「わたしに本を薦めてください」報告

(2019年4月29日開催,参加3名) 特別企画その1報告 今回は「お薦められ役」として正午さんが参加してくださいました! 薦めてほしい本の希望は 元号も改まるこの機会なので「新しい気分」になれるもの 押さえておくべき古典 とのこと。 お薦め役その1・ワッ…

第5回読書会(課題本形式)『ムーミンパパ海へいく』報告

(2019年4月20日開催,参加5名) 第5回報告 ムーミンパパについて ●「挑戦」と言いつつ、自然をナメすぎなのはどうして? ● ムーミンの世界は、個が個であることを尊重して他人の領域には踏み込まないところだと思っていたが、この作品ではパパが他者を支配…

第4回読書会(推薦本形式)報告

(2019年4月6日開催,参加6名) 第4回報告 ◆『アムステルダム』(イアン・マキューアン) 著者は、とても頭が切れるイヤな人(主観)。万人が多少なりとも持っているナルシシズムをえぐってくるほろ苦さが、薬膳的に春にマッチしている?! アムステルダム (…

第3回読書会(課題本形式)『ジキルとハイド』報告

(2019年3月23日開催,参加3名) 第3回報告 ●死体はハイドだったのに、ジキルの死をどうやって確認したのか? ← 法的には通らないだろうが、後に本人の手記の記述により物語的に追認したのか…… ●カルー卿殺人事件の章で「チョコレート色の霧」と書かれている…

第2回読書会(推薦本形式)報告

(2019年3月9日開催,参加3名) 第2回報告 ◆『沈黙』(遠藤周作)弱きものは信仰を持てないのかという答え。最後の公文書をちゃんと読むことで新たに目が開かれます。ぜひ飛ばさず読んで! 沈黙(新潮文庫) ◆『ミリオンダラー・ベイビー』(F・X・トゥー…

第1回読書会(推薦本形式)報告

(2019年2月16日開催,参加2名) 第1回報告 ◆『ボルヘス怪奇譚集』膨大な文献から拾い集めてきた断片の宇宙はビッグバンを思わせます。知らない章には驚かされ、見覚えのある文には、ボルヘスの手が入っていないか惑わされます。ボルヘス迷宮へようこそ。 ボ…